🍴1月献立🍴
🎍1月えんだより🎍
クリスマス会を存分に楽しんだ子どもたちは「サンタさんきたよね」「おひげあった」としばらく余韻にひたっていました。2024年もあと4日。「よいお年を」という言葉を嬉しそうに言ったりお辞儀をする姿はとても可愛いです。今年もお世話になりました。皆様よいお年をお迎えください。
1月の予定
6日(月)身体測定
15日(水)避難訓練
24日(金)誕生日会
ひよこ組(0歳児クラス)
🎍目標:寒さに負けず戸外で身体を動かすことを楽しむ
保育者や友達とのスキンシップを通して人と関わる楽しさを感じる
🎍うた:ゆき
🎍手遊び:はじまるよ はじまるよ
🎍制作:手袋(指スタンプ)
🎍クラスの様子:歌や音楽が好きで保育者が歌うと、身体全体でリズムを取ったり笑顔を見せて、音楽を楽しむ姿が見られます。また、朝の体操の時間にはCDデッキの前で身体を上下に揺らして、一生懸命に笑顔で体操をする可愛い姿を見せてくれます。
りす組(1歳児クラス)
🎍目標:冬ならではの自然(霜柱や池の氷)を見つけたり触れることを楽しむ
🎍うた:ゆき
🎍手遊び:ディズニー手遊び
🎍制作:だるま(たんぽ)
🎍クラスの様子:制作が好きなりす組さんは、先生がクレヨンやシールの準備を始めたり、友達が制作をしていると(何するんだろう?)(僕の番はいつかな?)と言うように、ドア越しに見てソワソワしています。名前を呼ばれると嬉しそうに椅子に座り、自分なりに貼りたい所へシールを貼ったり、クレヨンを持って「くるくる~」と言いながらお絵描きをしたりとても楽しそうです。出来上がった作品が保育室に飾られると、指をさして「○○(自分)のこれ!」と教えたり、「(ぺ)った!」とシールを貼ったことを一生懸命身振り手振りで伝える姿はとても可愛いです。
うさぎ組(2歳児クラス)
🎍目標:自分の思いや経験したことを話し、伝わる喜びを味わいながらやり取りを楽しむ
🎍うた:ゆき
🎍手遊び:にくまんあんまん
🎍制作:てぶくろ(にじみ絵)
🎍クラスの様子:クリスマスまであと何日かと毎日楽しみにしながら、サンタさんの話題で持ちきりの12月でした。晴れの日が多く、公園に出かけては「おいかけっこしよ~!」「これやりたい!」と積極的に身体を動かして遊んでいます。一度しっぽ取りを行いました。なんとなくでもルールがわかり「クラスみんなで盛り上がって遊ぶ」経験をしました。食事は保育園では苦手なものでも食べる姿があり残すことはほとんどありません。「お家でも食べてみてね。お家の人喜ぶよ」と伝えています。もちろん無理のないように楽しんで日々食事をしています。冬休みに入りますが健康に気をつけて年明けまた元気なうさぎ組さんに会えることを楽しみにしています。よいお年をお迎えください。
🎄12月えんだより🎄
クリスマスツリーやイルミネーションを見るのことが大好きな子どもたち。公園に行くときも少し違う道を通ってクリスマス装飾を見ています。「きれい」と喜んだり「キラキラ~」と身振り手振りで教えてくれます。クリスマス会で歌うあわてんぼうのサンタクロースも少しずつ覚えてリズムに乗りながら歌っています。「サンタさんはいつ来るの~?」とサンタさんが来ることを楽しみにしている様子で、合言葉のように言う姿が可愛いです。クリスマス会では、自分たちで作ったクリスマス装飾とプレゼントを持ち帰りますのでお楽しみにしていてください。
~12月の予定~
2日(月)身体測定
4日(水)避難訓練
11日(水)防犯訓練
20日(金)誕生日会
25日(水)クリスマス会
ひよこ組(0歳児クラス)
🎄目標:友達と一緒にいる心地よさを感じる
冬の外気に触れながら身体を十分に動かして遊ぶ
🎄うた:あわてんぼうのサンタクロース
🎄手遊び:トントントントン アンパンマン
🎄制作:クリスマスリース(シール貼り)
🎄子どもの様子:給食の時間が楽しみで手を洗って席に着くと、自分の給食を見つけ手を伸ばす姿が見られます。給食の歌を歌うと、笑顔で手をたたいてリズムを取ったり、待ちきれない様子で見つめたりと様々な姿を見せてくれます。自分で食具を持ったり手づかみで食べる姿も見られるようになっていて楽しみながら給食の時間を過ごしています。
りす組(1歳児クラス)
🎄目標:季節の行事に友達や保育者と参加をし、一緒に喜び楽しむ
月の歌に親しみを覚え、自分なりの振りをして喜んで歌う
🎄うた:あわてんぼうのサンタクロース
🎄手遊び:グーチョキパー
🎄制作:トナカイ(足型)
🎄子どもの様子:お友達や小さな子を意識して遊ぶ姿が多く見られるようになりました。「○○ちゃん」と名前を呼んだり「どうぞ」「こっちだよ」と言葉で誘いかけたり、(おいで~と)手招きをしたり、そっと近くに行ったりしています。顔を見合わせて同じような遊びをして笑い合ったりととても微笑ましいです。小さなお友達には、おもちゃを持っていき、泣いていると心配そうに顔をのぞき込んでいい子いい子と頭を撫でるなど、お世話をしようとする姿がとてもかわいらしいです。
うさぎ組(2歳児クラス)
🎄目標:街の雰囲気や制作、行事を通してクリスマスやお正月を楽しみにする
🎄うた:あわてんぼうのサンタクロース
赤鼻のトナカイ
🎄手遊び:カレーライス
🎄制作:クリスマスツリーとサンタさん(クレヨン・折り紙)
🎄子どもの様子:一気に寒い日が増え、手や鼻先を冷たくしながらも元気に登園してくる子どもたちです。散歩に出ると「さむいね~」「かぜとまれ~」等とお話をしながら楽しく歩いています。みんなで遊ぶことを楽しむ姿が少しずつ出てきて、かくれんぼの「もういいかーい」「まーだだよー」「もういいよー」というやり取りや、かくれる事を楽しんでいます。最近では袖をまくっての手洗いや脱いだ時にひっくり返った衣類をくるりんぱ!等に取り組んでいるので、お家でもぜひやってみてくださいね♪1か月後のクリスマスに向けて今からワクワクしているかわいらしいうさぎ組さん。散歩に行くとクリスマスの装飾を見つける名人のようです!
11月8日 保護者専用ページを更新しました。
「食育 八百屋へ買い物・うさぎ組」
「お知らせ」
*うさぎ組の八百屋のお買い物の様子は、ハイチーズにも本日掲載予定です。